Researcher Database

NARA Kazuhiro
Department of Food and Health Sciences
Professor
Last Updated :2025/05/20

Researcher Profile and Settings

Name

  • Name

    NARA Kazuhiro

Researcher Profile and Settings

Published Papers

  • Groundnut (Apios americana Medik) Extract Enhances the Osteoblast Differentiation of MC3T3-E1 Cells, Apr. 2021, Masanori Horie, Sakiko Sugino, Atumi Tada, Kazuhiro Nara., Natural Product Communications, 16, (4), 1 - 8
  • Physical and physiological traits of tubers and their starch-granule sizes of local potato cultivars in Bangladesh, 2021, T. Nishizawa, T.S. Roy, K. Nara, M.M. Rahman, R. Chakraborty, X. Li and Y. Motomura., Acta Hortic.
  • Histological and physiological changes of potato starch derived from seed and TPS (True Potato Seed) grown tubers under different cold storage duration, 2021, T. Taufique, T. Nishizawa, T.S. Roy, K. Meiko, R. Chakraborty, M. Mostofa, K. Nara, Adv. Hort. Sci.
  • Usefulness of near-infrared spectrophotometry in the nutritional assessment of food service items., 2020
  • 高知県産香酸柑橘'ぶしゅかん'のフラボノイドおよびモノテルペンの評価, Jul. 2019, 堀江 祐範, 多田 敦美, 奈良 一寛, 美味技術学会誌, 18, 1, 10 - 17
  • Breeding of a New Potato Variety ‘Nagasaki Kogane’ wit h H igh Carotenoid Content., 2019
  • Changes in free and bound phenolic contents andantioxidant activities of melon flesh dried at differentstages of fruit growthcomponents, 2018, Y. Motomura, J. Sugawara, T. Aikawa, K. Nara, T. Nishizawa, Acta Hortic., 1213, 505 - 510
  • Effects of cooking bananas on their antioxidant components, 2018, K. Nara, M. Horie, Y. Motomura, T. Nishizawa, Acta Hortic., 1213, 345 - 350
  • Antioxidant activity of cell-wall components in netted melon flesh against ascorbic acid oxidation during fruit development, Nov. 2017, Y. Motomura, J. Sugawara, T. Aikawa, K. Nara, T. Nishizawa, Acta Hortic., 1179, 45 - 50
  • アピオス添加パンのイソフラボン組成に及ぼす製パン法の影響, Nov. 2017, 日本食品科学工学会誌, 64, 542 - 548
  • Comparison of antioxidant activities among four kinds of Japanese traditional fermented tea, May 2017, Masanori Horie, Kazuhiro Nara, Sakiko Sugino, Aya Umeno, Yasukazu Yoshida, FOOD SCIENCE & NUTRITION, 5, (3), 639 - 645
  • Breeding of a new potato variety ‘Nagasaki Kogane’ with high eating quality, high carotenoid content, and resistance to diseases and pests, May 2017, Breeding Science, 67, 320 - 326
  • 近赤外分光による栄養成分の迅速分析の有効性とその活用, Mar. 2017, 実践女子大学生活科学部紀要, 54, 51 - 56
  • 地場農産物の教材活用検討について~江戸東京野菜の教材活用検討~, Mar. 2017, 東京家政学院大学紀要, 57, 133 - 138
  • Effects of Different Bread-making Methods on the Isoflavone Composition of Groundnut Bread, 2017, Nara Kazuhiro;Horie Masanori;Takagi Ayako;Yamasaki Kaoru, Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi, Japanese Society for Food Science and Technology, 64, 11, 542 - 548
  • Comparison of antioxidant activities among four kinds of Japanese traditional fermented tea., Nov. 2016, Food Science & Nutrition, 5, 1 - 7
  • 地産微生物の応用として四国遍路道から分離した 野生酵母による清酒醸造の試み, Jul. 2016, 美味技術学会誌, Vol.15, No.1, 12 - 20
  • Structural Characterization of a Heterogalactan from Antler-shaped Ganoderma lucidum., Jun. 2015, Journal of Applied Glycoscience., 62
  • Evaluation of biological activities of a groundnut (Apios americana Medik) extract containing a novel isoflavone., May 2013, Food Chemistry, 138
  • 地域活性化と食に関する調査報告(第1報)?神奈川県足柄上郡松田町?., Aug. 2012, 東京家政学院大学 紀要, 52
  • 地域活性化と食に関する調査報告(第2報)?神奈川県足柄上郡松田町?., Aug. 2012, 東京家政学院大学 紀要, 52
  • 異なる剪定材を用いて栽培した鹿角霊芝子実体の水溶性多糖類., May 2011, 日本食品科学工学会誌, 58
  • Novel isoflavone Diglycoside in Groundnut (Apios americana Medik)., Feb. 2011, Food Chemistry, 123
  • Antioxidative Activity of Water Soluble Polysaccharide in Pumpkin Fruits (Cucurbita maxima Duchesne)., Jun. 2009, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 73
  • 加熱調理による野菜類・イモ類のアクリルアミド含有量., Jan. 2009, 日本調理科学会誌, 42
  • (1→3), (1→4)-β- glucan and bounded phenolic acid in rolled oats., May 2008, Food Science and Technology Research, 14
  • ジャガイモおよびその加工食品のγ-アミノ酪酸(GABA)含量., Sep. 2006, 日本食品科学工学会, 53
  • Antioxidative activity of bound-form phenolics in potato peel., Jun. 2006, Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 70
  • Granulin-like peptide in the mid-gut gland of the bivalve mollusk, Patinopectenyessoensis., Nov. 2004, Biochimica et Biophysica Acta (BBA)- General Subjects., 1675
  • 発芽玄米の咀嚼による消化性., Oct. 2004, 弘前大学教育学部紀要, 92
  • Isolation of galactoglucomannan from apple hemicellulosic polysaccharides with binding capacity to cellulose., Aug. 2004, Journal of Applied Glycoscience, 51
  • ブドウ果実の細胞壁多糖の組成, May 2004, 弘前大学教育学部紀要, 91
  • Involvement of terminal-arabinose and -galactose pectic compounds in mealiness of fruit during storage., May 2001, Postharvest Biology and Technology, 22
  • 2000

Published Book

  • 食品学, Feb. 2018, 共立出版
  • Isoflavones: Chemistry, Analysis, Function and Effects, Oct. 2012, RSC Publishing.
  • ジャガイモ辞典, Mar. 2012, 財団法人いも類振興会編集

Conference Activities & Talks

  • 低温貯蔵期間が種いもおよび真性種子ジャガイモ塊茎中のデンプンにおける生理的および形態的変化に及ぼす影響, Sep. 2017, トフィック・トローパ、西澤隆、菊池芽衣子、ロイ・ツヒン、ラマーン・マフザール、チャクラボルティ・ラジェシュ、奈良一寛, 園芸学会東北支部平成29年度大会
  • Do varietal differences in the morphological traists of potato tubers affect histrogical and physiological traists of the starch granules?, Aug. 2017, Takashi Nishizawa, Tuhin Roy, Kazuhiro Nara, Mahfuzar Rahman, Rajesh Chakraborty, Xue Li, Yoshie Motomura, Ⅶ South-eastern europe symposium on vegetable & potatoes
  • 製パン法の違いによるアピオスイソフラボンの差異, Aug. 2016, 奈良一寛・堀江祐範・山﨑薫 ・石神優紀子・髙城彩湖・小俣沙織, 日本調理科学会
  • 加熱がカシスの抗酸化成分に与える影響について, Aug. 2016, 奈良一寛・宮野紗帆・森山和子・椚祥子・伊藤聖子・加藤陽治, 日本食品科学工学会
  • Antioxidant activity of cell wall components in netted melon flesh against ascorbic acid oxidation during fruit development, Aug. 2015, Motomura Y., J. Sugawara, T. Aikawa, K. Nara and T. Nishizawa, III Southeast Asia Symposium on Quality Management in Postharvest Systems
  • 食用花色素を活用したアイスクリーム, May 2015, 石神優紀子・山﨑薫・奈良一寛・東海英里子, 日本家政学会
  • アピオスを使用したパンにおけるイソフラボンのアグリコンへの変換, May 2015, 奈良一寛・山﨑薫・石神優紀子・小俣沙織・高橋佳奈子, 日本家政学会
  • 食用花色素を活用したグミ, May 2015, 山﨑薫・奈良一寛・石神優紀子・杉村愛, 日本家政学会
  • Morphological and physiological traits of starch granules of local potato varieties in Bangladesh as compared with those of common commercial potato varieties., Mar. 2015, Nishizawa T., T.S. Roy, S. Takaki, K. Ikeda, T. Arai, X. Li, K. Nara, M.M. Rahman, R. Chakraborty and Y. Motomura, 園芸学会
  • アピオス茎部におけるイソフラボン, Mar. 2015, 奈良一寛・小笠原康雄, 日本農芸化学会
  • Histlogical traits of starch granules of local potato (Solanum tuberosum L.) varieties in Bangladesh., Dec. 2014, Nishizawa T., S. Takaki, K. Ikeda, T. Arai, X. Li, Y. Motomura, K. Nara, M.M. Rahman, R. Chakraborty and T.S. Roy, The 3rd Asia Pacific Symposium on Postharvest Research, Education and Extension (APS 2014). O43.
  • Changes in free and bound polyphenol contents and antioxidant activities in melon flesh during fruit development., Dec. 2014, Motomura Y., J. Sugawara, T. Aikawa, K. Nara and T. Nishizawa, The 3rd Asia Pacific Symposium on Postharvest Research, Education and Extension (APS 2014). O158.
  • Effects of cooking bananas on their antioxidant components., Dec. 2014, Nara K., M. Horie, Y. Motomura and T. Nishizawa, The 3rd Asia Pacific Symposium on Postharvest Research, Education and Extension (APS 2014). P46.
  • カシスの加熱調理は抗酸化活性を増加させる, Mar. 2014, 奈良一寛・伊藤聖子・加藤陽治, 日本農芸化学会
  • スイートコーン缶の調味液に含まれる抗酸化活性成分の検索, Aug. 2013, 奈良一寛・鈴木郁・田中美穂, 日本食品科学工学会
  • バナナのアルコール不溶性固形物に含まれる抗酸化活性成分について, Mar. 2013, 奈良一寛・辻本やすか, 園芸学会
  • アピオスイソフラボン類における生理活性の評価, Mar. 2013, 奈良一寛・堀江祐範・高島瑞紀・二木鋭雄・吉田康一・萩原義久, 日本農芸化学会
  • マコモタケの細胞壁多糖類の特徴, Sep. 2012, 奈良一寛・ 磯貝美穂・内藤彩, 日本応用糖質学会
  • 新規食用花の食物繊維, Aug. 2012, 山﨑薫・奈良一寛, 日本調理科学会
  • 加熱調理によるアピオスの主要イソフラボン含量の変化, Mar. 2012, 奈良一寛, 日本農芸化学会
  • アピオスに含まれる主要イソフラボン含量の測定, Mar. 2011, 奈良一寛・岩崎梨恵, 日本農芸化学会
  • 光照射における塊茎の難緑化、低グリコアルカロイド特性をもつ新系統, Jul. 2010, 尾崎英樹・山田龍太郎・奈良一寛・林一也・森元幸・三浦秀穂, 農研機構国際ワークショップ「畑作物の品質・加工」’Food Processing and End-Use Qualities of Field Crops and Starch’
  • アピオス(Apios americana)における新規イソフラボン, Mar. 2010, 奈良一寛・二瓶賢一・小笠原康雄・古賀秀徳・加藤陽治, 日本農芸化学会
  • 活性酸素によるロールドオーツ水不溶性多糖類の水溶化, Sep. 2009, 奈良一寛・前田直美・ 野口英雄・ 古賀秀徳, 日本応用糖質科学会
  • ジャガイモ加工食品中の機能性成分, Sep. 2008, 平林正樹・戸谷洋一郎・原節子・加藤博之・奈良一寛・古賀秀徳, 脂質栄養学会
  • ジャガイモ加工食品中の機能性成分の分析とその評価, Sep. 2008, 平林正樹・戸谷洋一郎・原節子・加藤博之・奈良一寛・古賀秀徳, 日本油化学会
  • カボチャの水溶性多糖類画分における抗酸化活性, Sep. 2008, 奈良一寛・山口啓・前田直美・古賀秀徳, 園芸学会
  • 高脂肪・高コレステロール食給餌ラットにおける雑穀の脂質代謝改善作用に関する研究, Aug. 2008, 小樋山理沙・後藤知子・奈良一寛・古賀秀徳・菊池紗和・山田泰史・曽根正樹・野口英雄・白川仁・駒井三千夫, 日本食品科学工学会
  • ジャガイモ主原料菓子のDPPHラジカル消去活性, Aug. 2008, 奈良一寛・東千華・前田直美・篠崎真由美・古賀秀徳, 日本調理科学会
  • ロールドオーツに含まれるフェルラ酸含有多糖類のラジカル消去活性, Aug. 2008, 奈良一寛・菊池紗和・中田民枝・前田直美・山田泰史・曽根正樹・野口英雄・古賀秀徳, 日本食品科学工学会
  • カボチャ加工品の水溶性多糖類画分における抗酸化活性, Mar. 2008, 奈良一寛・山口啓・中田民枝・前田直美・古賀秀徳, 日本農芸化学会
  • ロールドオーツに含まれるβ-グルカンおよび結合型フェノール含量, Aug. 2007, 菊池紗和・奈良一寛・中田民枝・山田泰史・曽根正樹・野口英雄・古賀秀徳, 日本食品科学工学
  • ジャガイモおよびその加工品に含まれるクロロゲン酸含量, Mar. 2007, 奈良一寛・三好隆行・古賀秀徳, 日本農芸化学会
  • ジャガイモ周皮における結合型フェノールの抗酸化活性, Mar. 2006, 奈良一寛・三好隆行・本間環・古賀秀徳, 日本農芸化学会
  • ポテトチップスのケミルミネッセンスによる劣化度評価の検討, Mar. 2006, 中野真衣・三好隆行・奈良一寛・古賀秀徳, ケミルミネッセンス研究会
  • ホタテ中腸腺に含まれる成長因子グラニュリン関連ポリペプチド, Sep. 2005, 奈良岡哲志・奈良一寛・松江一, 日本生化学会
  • リンゴ果実由来ヘミセルロース性多糖の機能検索, Mar. 2005, 伊藤聖子・奈良一寛・加藤陽治, 日本農芸化学会
  • 冷凍したシジミにおけるグリコーゲンの構造, Sep. 2004, 奈良一寛・大沼ちなつ・宮崎敦子・福島治男・加藤陽治, 日本応用糖質科学会
  • キウイフルーツの追熟に伴う炭水化物組成の変化, Sep. 2004, 加藤陽治・伊藤聖子・奈良一寛・野呂哲, 日本応用糖質科学会
  • キウイフルーツジュースがラットの腸内短鎖脂肪酸濃度に及ぼす影響, Aug. 2004, 高垣啓一・今淳・伊藤聖子・奈良一寛・加藤陽治, 日本食品科学工学会
  • 鹿角霊芝栽培における菌床が子実体の水溶性多糖類組成に及ぼす影響, Mar. 2004, 奈良一寛・鳥潟諭・加藤陽治・河野武平, 日本農芸化学会
  • セルロースへの吸着を利用したリンゴヘミセルロース性多糖からのグルコマンナンの分離, Mar. 2004, 奈良一寛・伊藤聖子・加藤宏治・加藤陽治, 園芸学会
  • リンゴ果肉細胞壁多糖からのグルコマンナンの分離, Sep. 2003, 奈良一寛・伊藤聖子・加藤宏治・加藤陽治, 日本応用糖質科学会
  • リンゴの非破壊硬度測定へのレーザードップラー法の利用, Sep. 2001, 元村佳恵・奈良一寛・長内敬明・長尾多実子・桜井直樹・寺崎章二・村山秀樹, 園芸学会
  • リンゴ果肉の細胞解離および細胞壁ペクチンへのカルシウム処理の影響, Sep. 2000, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会東北支部
  • Aspergillus niger由来のぺクチナーゼからのリンゴ果肉の細胞解離に関与する酵素の分別, Mar. 2000, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会
  • Aspergillus niger由来のぺクチナーゼによるリンゴ果肉の崩壊度および細胞壁多糖の変化, Oct. 1999, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会
  • リンゴ果肉の粉質化と細胞壁ガラクトース残基の糖結合様式の変化, Sep. 1999, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会東北支部
  • リンゴ果肉の粉質化の難易と細胞壁アラビノース残基の糖結合様式の変化, Oct. 1998, 奈良一寛・加藤陽治・元村佳恵, 園芸学会
  • リンゴの品種間における肉質と細胞壁ペクチンの変化, Sep. 1997, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会東北支部
  • リンゴ果実の貯蔵中における果肉の粉質化と細胞壁ペクチンの中性糖の変化, Mar. 1997, 奈良一寛・元村佳恵, 園芸学会


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.