研究者データベース

時田 朋子
現代社会学科
専任講師
Last Updated :2023/10/05

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    時田 朋子, トキタ トモコ

学歴・留学歴

  • 1994年04月, 1998年03月, 東京外国語大学, 外国語学部, フランス語学科
  • 1998年04月, 2003年03月, 博士前期課程, 東京外国語大学大学院, 地域文化研究科
  • 1999年09月, 2004年08月, 修士課程, モントリオール大学大学院, カナダ, 教育学部
  • 2004年04月, 2009年03月, 博士後期課程, 東京外国語大学大学院, 地域文化研究科

学位

  • 博士(学術)
  • M. A. en Education
  • 修士(学術)

職歴

  • 2005年09月 - 2006年03月, サイモンフレイザー大学, 教育学部, 客員研究員
  • 2006年04月 - 2008年03月, 日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)
  • 2007年04月 - 2010年03月, 東海大学, 外国語教育センター, 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2010年03月, 神奈川大学, 外国語学部, 特任助教
  • 2010年04月 - 2011年09月, 神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師
  • 2010年04月 - 2014年03月, 東洋大学, 文学部, 助教
  • 2014年04月 - 2017年03月, 東洋大学, 文学部, 非常勤講師
  • 2016年04月 - 2017年03月, 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 兼任講師
  • 2017年04月 - 2019年03月, 東京家政大学, 人文学部英語コミュニケーション学科, 期限付講師
  • 2019年04月, 実践女子大学, 人間社会学部現代社会学科, 専任講師

セルフプロモーション

研究分野

  • 言語学

研究・創作

論文

  • 「ケベック州留学経験学習者が発するフランス語語彙の特徴:自由会話における特徴語の分析から」, 2023年03月, 時田朋子, 『ふらんぼー』, 第48号, 104 - 121
  • 「オンタリオ州におけるフランス語イマージョンプログラムの教員不足問題に対する取り組み」, 2022年10月, 時田朋子, 『カナダ教育研究』, 第20号, 11 - 23
  • 「ケベック州における仏英バイリンガリズムの分布:カナダ国勢調査の分析から」, 2022年03月, 時田朋子, 『実践女子大学 人間社会学部紀要』, 第18号, 33 - 48
  • 「バイリンガル児を育てる母親のコードスイッチング:文法的側面から」, 2020年03月, 時田朋子, 『実践女子大学 人間社会学部紀要』, 第16号, 27 - 42
  • 「国際結婚家庭に育つ子どもの言語選択:会話参加者の存在が及ぼす影響」, 2018年09月, 時田朋子, 『英語英文学研究』, 第24号, 53 - 64
  • 「バンクーバー在住の日系人・日本人の言語使用状況:国勢調査の分析から」, 2017年09月, 時田朋子, 『英語英文学研究』, 第23号, 63 - 75
  • 「フランス語化政策が創り出すモントリオールの多言語社会—移民の言語習得をめぐってー」, 2014年02月, 時田朋子, 『Dialogos』, 第14号, 123 - 139
  • 「英語学習において英語コミュニケーション学科学生が用いるストラテジー-自律性の確立を目指して―」, 2012年02月, 時田朋子, 『Dialogos』, 第12号, 135 - 152
  • 「国際結婚家庭における言語伝達-バンクーバー在住の日本語母語話者の場合-」, 2011年08月, 時田朋子, 『カナダ教育研究』, 第9号, 45 - 51
  • 「カナダの同時バイリンガルの子どもの文内コードスイッチング」, 2010年03月, 時田朋子, 『コーパスに基づく言語学教育研究報告』, 第5号, 261 - 276
  • 「家族の言語使用パターンが子どものバイリンガリズムに及ぼす影響:社会におけるマイノリティ言語を中心に」, 2009年03月, 時田朋子, 『コーパスに基づく言語学教育研究報告』, 第2号, 13 - 38
  • 「バンクーバーのバイリンガル家庭における言語選択と使用 ―会話コーパスの分析から―」, 2007年11月, 時田朋子, 『外国語教育研究』, 第10号, 5 - 23
  • "Syntactic Patterns of Intrasentential Code-Switching in Japanese-English Bilingual Families’ Discourse", 2007年03月, Tomoko Tokita, Linguistic Informatics Ⅶ : Linguistic Informatics and Corpus Linguistics, 419 - 435
  • 「フランス語会話モジュールの評価」, 2006年03月, 時田朋子, 『言語情報学研究』, 第10号, 133 - 153
  • 「モントリオールに住むアロフォンのマルチリンガリズム-英語系 CEGEP学生の言語意識に関する一考察-」, 2005年03月, 時田朋子, 『カナダ教育研究』, 第3号, 36 - 47
  • 「カナダにおけるフランス語イマージョンプログラムとマルチリンガリズム」, 2004年09月, 時田朋子, 『ふらんぼー』, 第30号, 75 - 87
  • 「カナダにおけるアロフォンのトライリンガリズム」, 2002年03月, 時田朋子, 『カナダ教育研究』, 第1号, 105 - 118

著書等出版物

  • 「フランス語イマージョンプログラム:学校教育における英仏バイリンガルの育成」、飯野正子、竹中豊(総監修)、日本カナダ学会(編)『現代カナダを知るための60章【第2版】』, 2021年03月, 時田朋子, 明石書店, 286 - 290
  • 翻訳協力:『フランコフォンの世界-コーパスが明かすフランス語の多様性』(シルヴァン・ドゥテ、ジャック・デュラン、ベルナール・ラクス、シャンタル・リュック=編著;川口裕司、矢頭典枝、秋廣尚恵、杉山香織=日本語版編訳), 2019年02月, 三省堂,  担当:第VII部「北アメリカ」、174 - 203
  • 書評:『ケンブリッジ版カナダ文学史』(コーラル・アン・ハウエルズ、エヴァ=マリー・クローラー=編;日本カナダ文学会=訳), 2017年09月, 『カナダ研究年報』第37号, 29 - 32
  • 文献紹介:『家庭でバイリンガルを育てる-0歳からのバイリンガル教育-』(桶谷仁美=編 ), 2010年05月, 『カナダ教育研究』第8号, 53 - 54
  • 『ケベックを知るための54章』, 2009年03月, 小畑精和、竹中豊(編), 明石書店,  担当:第15章「人口動態と民族的出自:変わりつつある人口構造」、114 - 118
  • 『New Dimensions in Canadian Studies: Asia-Pacific Perspectives』, 2008年08月, S.Gill & R.K. Dhawan (ed.), Prestige Books,  担当:"Multilingualism in Canada: Language use of English-Japanese bilingual children in interlingual families", 204 - 219
  • 『新版・史料が語るカナダ1535→2007』, 2008年01月, 日本カナダ学会(編), 有斐閣,  担当:「カナダ-多言語社会としての一モデル」、271
  • 『多様社会カナダの「国語」教育:高度国際化国家の経験から日本への示唆』, 2006年08月, 関口礼子、浪田克之介(編), 東信堂,  担当:第10章「フランス語を公用語とするケベック州の言語状況:学校教育を中心に」、183 - 201
  • 『海外・人づくりハンドブック(技術指導から生活・異文化体験まで)カナダ編』, 2005年03月, 田中マサ子(編), 財団法人海外職業訓練協会,  担当:第5章「教育事情」、62 - 72
  • 『カナダの教育2・21世紀にはばたくカナダの教育』, 2003年09月, 小林順子、関口礼子、浪田克之介、小川洋、溝上智恵子(編), 東信堂,  担当:第5章「多文化問題と教育:ケベック州の挑戦」、221 - 227

講演・発表

  • 「フランス語中・上級学習者が自由会話タスクで使用する動詞:ネイティブスピーカーの話し言葉コーパスとの比較」, 2022年11月12日, 時田朋子、川口裕司、バルカ・コランタン, 外国語教育学会第 26回大会, Zoom開催
  • 「フランスとカナダの留学経験者の自由会話における文化的特徴」, 2022年09月08日, 時田朋子、川口裕司, 基盤研究(B)『言語変異に基づくフランス語、日本語、トルコ語の対照中間言語分析』 (20H01279)第1回研究会:学習者言語分析I:音声特徴と語彙特徴, Zoom開催
  • 「NHK英会話番組内におけるカナダ紹介の取り組み」, 2013年06月, 時田朋子, カナダ教育学会第41回研究会
  • 「フランス語化政策が創り出すモントリオールの多言語社会-言語教育の観点から-」, 2013年05月, 時田朋子, 日本フランス語教育学会春季大会
  • 「カナダの日英同時バイリンガルの子供のコードスイッチング: 母親とのやりとりの分析から」, 2010年05月, 時田朋子, 第1言語としてのバイリンガリズム第2回研究会
  • 「バンクーバーにおける日本語」, 2009年12月, 時田朋子, カナダ教育研究会第33回研究会
  • "Intrasentential codeswitching of English-Japanese bilingual children", 2009年10月, Tomoko Tokita, グローバルCOEプログラム「コーパスに基づく言語学教育研究拠点」東京外国語大学大学院地域文化研究科ワークショップ「Multilingualism and codeswitching in Netherlands and Canada」
  • "Influences of Family Conversation Patterns on Language Competence of Minority-language-speaking Children", 2008年03月, Tomoko Tokita, Kohji Shibano, American Association for Applied Linguistics
  • 「会話機能からみるコードスイッチング -バンクーバーのマルチリンガル家庭における言語習得と実践」, 2007年11月, 時田朋子, 外国語教育学会第10回大会
  • "Language use and code-switching: An investigation of English-Japanese Interlingual Families in Canada", 2007年05月, Tomoko Tokita, The 6th International Symposium on Bilingualism
  • "Multilingualism in Canada: A Case of English-Japanese Bilingual Children", 2007年04月, Tomoko Tokita, Postgraduate Seminar on Canada in the Asia-Pacific, Regional Network of Canadian Studies Associations in the Asia-Pacific
  • "Intrasentential Code-Switching Patterns: Japanese/English Bilinguals in Vancouver", 2006年09月, Tomoko Tokita, Tokyo University of Foreign Studies 21st Century COE Program "Usage-Based Linguistic Informatics", Workshop And Round Table, Tokyo University of Foreign Studies
  • 「バンクーバーにおける日系人・日本人のマルチリンガリズムに関する社会言語学的考察」, 2006年06月, 時田朋子, 異文化間教育学会第27回大会
  • 「モントリオールに住むアロフォンの若者の二公用語に対する態度」, 2004年09月, 時田朋子, 日本カナダ学会第29回年次大会
  • "The Attitudes towards Trilingualism of Montreal College Students", 2003年09月, Tomoko Tokita, Third International Conference on Third Language Acquisition and Trilingualism

受賞

  • 家族の言語使用パターンが子どものバイリンガリズムに及ぼす影響, 日本カナダ学会第22回研究奨励賞:最優秀論文賞
  • 『多様社会カナダの「国語」教育:高度国際化国家の経験から日本への示唆』(共著), カナダ首相出版賞審査員特別賞
  • 『カナダの教育2・21世紀にはばたくカナダの教育』(共著), カナダ首相出版賞

競争的資金

  • 同時バイリンガルの言語使用―日本語と英語を話すカナダの子どもたちの場合, 時田朋子, 東京外国語大学グローバルCOE, 研究支援費
  • 日系カナダ人家庭における言語選択およびコードスイッチングに関する社会言語学的研究, 時田朋子, 科学研究費 特別研究員奨励費
  • Language practices of Japanese-Canadians, Tomoko Tokita, Government of Canada, Research Scholarships
  • 日系カナダ人の言語実践に関する社会言語学的研究, 時田朋子, 異文化間教育学会, 研究奨励費
  • Les attitudes et la motivation au trilinguisme des étudiants allophones dans un cégep anglophone de Montréal, Tomoko Tokita, Centre d’études ethniques des universités montréalaises, bourses de fin de rédaction

教育・学生指導

作成教科書・教材

  • NHKテレビ『3か月トピック英会話英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅』10月号, 2012年09月, NHK出版
  • NHKテレビ『3か月トピック英会話英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅』11月号, 2012年10月, NHK出版
  • NHKテレビ『3か月トピック英会話英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅』12月号, 2012年11月, NHK出版

学外活動

学協会活動

  • 2022年08月, 外国語教育学会
  • 1998年07月, 日本カナダ学会
  • 1999年01月, カナダ教育学会
  • 2004年11月, 社会言語科学会
  • 2003年08月, 異文化間教育学会

学外委員等活動

  • 2016年01月 - 2018年11月, 紀要編集委員, カナダ教育学会
  • 2013年06月 - 2016年06月, 会計監査, カナダ教育学会
  • 2013年06月, 理事, カナダ教育学会
  • 2009年04月 - 2011年07月, ニューズレター副編集長, 日本カナダ学会
  • 2006年06月 - 2011年06月, 事務局幹事, カナダ教育学会

社会貢献活動

  • 2012年10月 - 2012年12月, NHKテレビ3か月トピック英会話『英語で歩く大自然!山ガールカナダの旅』講師