研究者データベース

久保 貴子
下田歌子記念女性総合研究所
専任研究員
Last Updated :2023/05/09

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    久保 貴子, クボ タカコ

学歴・留学歴

  • 1986年03月, 学士課程, 二松学舎大学, 日本, 文学部, 国文学科
  • 1986年04月, 1988年03月, 修士課程, 実践女子大学大学院, 日本, 文学研究科, 国文学専攻
  • 1989年04月, 1993年03月, 博士課程, 実践女子大学大学院, 日本, 文学研究科, 国文学専攻

学位

  • 文学修士

職歴

  • 1993年04月 - 1998年03月, 実践女子大学, 文学部国文学科, 助手 専任
  • 1993年04月 - 1998年03月, 実践女子大学, 文芸資料研究所, 特別調査員 非常勤
  • 1994年04月 - 1996年03月, 神奈川大学, 講師 非常勤
  • 1998年04月 - 2000年03月, 実践女子大学, 講師 非常勤
  • 1999年04月 - 2001年03月, 実践女子短期大学, 講師 非常勤
  • 1999年04月 - 2002年03月, 神奈川大学, 講師 非常勤
  • 2010年04月, 実践女子大学, 生涯学習センター, 講師 非常勤
  • 2014年04月, 実践女子学園, 下田歌子研究所, 研究員 非常勤
  • 2017年04月, 千葉県立農業大学校, 講師 非常勤
  • 2018年04月, 実践女子大学, 下田歌子研究所, 専任研究員・専任講師 専任

資格

  • 中学校教諭一級普通免許状 国語
  • 高等学校教諭二級普通免許状 国語・書道
  • 高等学校教諭一級普通免許状 国語

セルフプロモーション

研究分野

  • 日本文学

研究・創作

論文

  • 下田歌子文書(一), 2022年03月, 下田歌子記念女性総合研究所 年報, 第8号
  • 下田歌子の『和文教科書 六之巻 更科日記ー解題・翻刻』, 2021年03月, 下田歌子記念女性総合研究所 年報, 第7号
  • 下田歌子と音楽教育, 2020年03月15日, 下田歌子記念女性総合研究所 年報, 第6号
  • 続 下田歌子の『和文教科書』考―「三之巻 いさよひの日記」を中心にー, 2019年03月15日, 下田歌子記念女性総合研究所 年報 第5号
  • 『うたたね』論一「うたたねの夢」をめぐって一, 1989年10月, 久保 貴子, 實践國文學, 第36号, 71 - 78
  • 山岸文庫蔵「菅原道真家集類」に関する一考察, 1991年09月, 久保 貴子, 實践國文學, 第40号, 51 - 69
  • 『十六夜日記』本文研究序論一常磐松文庫蔵「いさよひの記」を中心として一, 1992年07月, 久保 貴子, 研究と資料, 第27号, 31 - 43
  • 山岸文庫蔵『和歌秋風抄(別本)』解題, 1993年03月, 実践女子大学文芸資料研究所「年報」, 第12号, 176 - 207
  • 『十六夜日記』本文研究(一)一常磐松文庫蔵「いさよひの記」についての補遺一, 1993年10月, 久保 貴子, 實践國文學, 第44号, 9 - 16
  • 山岸文庫蔵「伝明融等筆源氏物語」影印・翻刻(三)一「蓬生」一, 1994年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文芸資料研究所『別冊 年報』, Ⅲ, 157 - 186
  • 『阿仏仮名諷誦』試論, 1994年10月, 久保 貴子, 實践國文學, 第46号, 69 - 82
  • 『宗尊親王三百首』翻刻・解題, 1996年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文芸資料研究所「年報」, 第15号, 248 - 279
  • 『宗尊親王三百首』と阿仏尼, 1997年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文学部紀要, 第39集, 19 - 26
  • 山岸文庫蔵「伝明融等筆源氏物語」影印・翻刻(四)一「薄雲」一, 2000年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文芸資料研究所『別冊 年報』, Ⅳ, 59 - 100
  • 『十六夜日記』と『阿仏東下り』―阿仏尼像の変遷―, 2000年03月, 久保 貴子, 実践女子短大評論, 第22号, 9 - 18
  • 常磐松文庫蔵『いさよひの記』―翻刻・解題―, 2004年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文芸資料研究所『別冊 年報』, Ⅷ, 127 - 204
  • 山岸文庫蔵『十六夜日記』―翻刻・解題―, 2005年03月, 久保 貴子, 実践女子大学文芸資料研究所『別冊 年報』, Ⅸ, 27 - 65
  • 『十六夜日記』「鎌倉滞在記」考―安嘉門院女房としての視座―, 2005年03月, 久保 貴子, 日記文学研究誌, 第7号, 38 - 47
  • 『建礼門院右京大夫集』の『源氏釈』『源氏物語』引用―表現の基底にあるものー, 2011年10月, 久保 貴子, 實践國文學, 第80号記念号, 125 - 143
  • 下田歌子の『和文教科書』考「六之巻 更科日記」を中心に, 2015年03月, 久保 貴子, 下田歌子研究所年報「女性と文化」, 第1号, 68 - 85
  • シンポジウム『建礼門院右京大夫集』を読み直す」について, 2015年06月, 久保 貴子, 日記文学研究誌, 第18号, 1 - 3
  • 下田歌子の和歌教育―人生と和歌―, 2016年03月, 久保 貴子, 下田歌子研究所年報「女性と文化」, 第2号, 78 - 98
  • 下田歌子の教育の源泉, 2017年03月, 久保 貴子, 下田歌子研究所年報「女性と文化」, 第3号, 101 - 116
  • 下田歌子『外の濱づと』論―『枕草子』との関係ー, 2018年03月, 久保 貴子, 下田歌子記念研究所年報『女性と文化』, 第4号

著書等出版物

  • 『教科書に出てくる歌人・俳人辞典』, 2022年12月, 久保貴子(分担執筆:「和泉式部」), 丸善出版
  • 下田歌子・女子教育の源泉ー皇后との関係, 2021年08月25日, 久保貴子, 勁草書房, 19-51
  • 下田歌子新編著作集 良妻と賢母, 2020年03月, 下田歌子 久保貴子, 三元社
  • 建礼門院右京大夫の出自意識, 2019年05月, 『建礼門院右京大夫集』の発信と影響, 新典社
  • 下田歌子新編著作集 結婚要訣, 2019年03月, 下田歌子 (校注 解説 久保貴子), 三元社
  • 王朝文化と服飾, 2010年08月, 世界思想社, 31 - 58
  • 日記文学としての『建礼門院右京大夫集』, 2009年10月, 新典社, 219 - 240
  • 「建礼門院右京大夫」・「後深草院二条」・「後深草院弁内侍」他合計7項目, 2008年01月, 吉川弘文館
  • 王朝生活の基礎知識―古典の中の女性たち―, 2005年03月, 久保 貴子, 角川選書
  • 『十六夜日記』古本と流布本との距離―置文和歌と長歌を手がかりにー, 2004年03月, 勉誠出版, 464 - 480
  • 蜻蛉日記 (二), 2002年09月, 世界文化社
  • 蜻蛉日記 (一), 2002年08月, 世界文化社
  • 中世日記紀行文学全評釈集成・第4巻『とはずがたり』, 2000年10月, 久保 貴子, 勉誠出版
  • 「十六夜日記」・「藤河の記」・「俊成卿九十賀記」他合計11項目, 2000年02月, 勉誠社
  • 『春の深山路』の基層, 2000年03月, 新典社, 444 - 458
  • 『阿仏仮名諷誦』論一阿仏尼と源氏物語一, 1997年12月, 新典社, 308 - 381
  • 西澤美仁編『西行関係研究文献目録』著書紹介, 1994年10月, 久保 貴子, 119
  • 黒川文庫蔵『兵部卿物語』翻刻, 1994年03月, 久保 貴子, 196 - 270
  • 『十六夜日記』考一『残月抄』における一考察一, 1993年05月, 新典社, 323 - 343
  • 「覚勝院抄年譜稿」追補 付正誤表, 1992年06月
  • 講談社 国語辞典第二版, 1991年11月, 講談社
  • 資料編 覚勝院抄年譜稿, 1991年10月, 汲古書院

講演・発表

  • 建礼門院右京大夫の出自意識, 2019年12月21日, 久保貴子, 日記文学会 第77回大会, 國學院大學渋谷キャンパス
  • 『十六夜日記』考一『残月抄』における一考察一, 1991年08月, 久保 貴子, 日記文学会第20回大会, 東京都教育会館
  • 『飛鳥井雅有日記』考一服飾描写を中心に一, 1994年12月, 久保 貴子, 日記文学会第27回大会, 中央大学
  • 『阿仏仮名諷誦』考一『十六夜日記』への道一, 1996年12月, 久保 貴子, 日記文学会第30回大会, 早稲田大学
  • シンポジウム「『建礼門院右京大夫集』を読み直す」, 2015年08月, 日記文学会第68回大会, 早稲田大学

教育・学生指導

授業

  • 小倉百人一首とその時代
  • 女性と教育 後期
  • 女性と教育 前期
  • 女性と教育 後期
  • 女性と教育 前期
  • 女性と教育 後期
  • 女性と教育 前期
  • 女性と教育 後期
  • 女性と教育 前期

授業改善

  • 2017年04月 - 2018年01月, 実践女子大学生涯学習センター

作成教科書・教材

  • 王朝文化と服飾(『王朝文化を学ぶ人のために』), 久保貴子, 2010年08月, 世界思想社

教育方法の実践例

  • 2017年09月 - 2018年03月, 千葉県立農業大学校・担当科目「文学」

学外活動

学協会活動

  • 2020年04月, 全国大学国語国文学会
  • 1986年04月01日, 中世文学会
  • 1988年04月01日, 中古文学会
  • 1989年04月01日, 和歌文学会
  • 1989年04月01日, 日記文学会

学外委員等活動

  • 2022年07月, 編集委員, 全国大学国語国文学会
  • 1995年04月, 運営委員, 日記文学会
  • 1997年04月 - 2002年03月, 編集委員, 日記文学会
  • 2008年04月, 編集委員, 日記文学会

社会貢献活動

  • 1997年04月 - 2001年03月, 田無市高齢者大学(当時) 講師 (主催田無市)
  • 1998年04月 - 2001年03月, 保谷市高齢者大学(当時) 講師 (主催保谷市)
  • 2001年04月, 西東京市高齢者大学 講師(主催西東京市)
  • 2015年04月, 三鷹市市民大学 講師(主催三鷹市)
  • 2017年04月 - 2017年09月, 日野市市民大学(大学連携コース) 講師(主催日野市)
  • 2017年12月, 日野市小学校出前授業 講師(主催日野市)
  • 2018年02月 - 2018年03月, 八王子市市民大学 講師(主催八王子市)(予定)
  • 2003年04月, NHK文化センター 講師(町田支社)
  • 2007年04月, NHK文化センター 講師(八王子支社)
  • 2012年04月, セブンカルチャー(池袋コミュニティーカレッジ) 講師
  • 2016年10月, 日野稲門会文学講座 講師
  • 2009年04月 - 2012年03月, 一般社団法人教育文化振興実践桜会 理事