研究者データベース

志渡岡 理恵
英文学科
教授
Last Updated :2024/01/10

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    志渡岡 理恵, シドオカ リエ

学歴・留学歴

  • 1989年04月, 1993年03月, お茶の水女子大学, 文教育学部, 外国文学科英文学専攻
  • 1993年04月, 1996年03月, 修士課程, お茶の水女子大学大学院, 人文科学研究科, 英文学専攻
  • 1996年04月, 2003年03月, 博士課程, お茶の水女子大学大学院, 人間文化研究科, 比較文化学専攻
  • 2015年04月, 2016年03月, 客員研究員, ケンブリッジ大学, 英国, 英文学科

学位

  • 修士(人文科学)

資格

  • 高等学校教諭専修免許(英語)

セルフプロモーション

研究分野

  • 英米・英語圏文学

研究・創作

論文

  • “Constance Lytton’s Protest against Forcible Feeding”, 2023年03月, Rie Shidooka, The Faculty of Letters of Jissen Women's University, annual reports of studies, 65, 1 - 12
  • 「エリザベス・クレイヴンのグランド・ツアー」, 2022年03月, 志渡岡理恵, 『実践英文学』, 74, 35 - 48
  • 「英国ケンブリッジ大学女子学寮とInternational Women’s Day」, 2021年03月, 志渡岡理恵, 『下田歌子記念女性総合研究所年報』, 7, 1 - 13
  • 「ジャネット・ショウの植民地への旅」, 2021年02月, 志渡岡理恵, 『実践英文学』, 73, 35 - 52
  • 「歴史の現場からのリポート―1840年以前に出版された女性の旅行記」, 2021年02月, 志渡岡理恵, 『女性とジェンダーの歴史』, 8, 9 - 14
  • 「A Sweet Girl Graduate (1891) における教養教育の意義」, 2020年03月, 志渡岡理恵, 『実践女子大学文学部紀要』, 62, 1 - 15
  • 「合理服、スポーツ、自転車――19世紀イギリスの女性解放運動」, 2020年03月, 志渡岡理恵, 『實踐英文學』, 72, 17 - 35
  • 「外から見た女子学寮」-ヴァージニア・ウルフと女子高等教育, 2019年03月, 志渡岡理恵, 『下田歌子記念女性総合研究所年報』, 5, 1 - 13
  • ”People ought to live their own lives"-The Scholarship Girl at Cambridge(1926)における自己成型とキャリア, 2019年03月, 志渡岡理恵, 『実践英文学』, 実践英文学会, 71, 49 - 68
  • 「『メアリ・バートン』の結末が意味するもの――カナダ移住」, 2018年10月, 志渡岡理恵, 『ギャスケル論集』, 日本ギャスケル協会, 28, 81 - 93
  • 「トランスアトランティック・ヒロイン――The Female Americanにおける異種混交性とポリフォニー」, 2018年03月, 志渡岡理恵, 『実践女子大学文学部紀要』, 60, 1 - 9
  • 「コモンウェルスの絆――女学校小説におけるスカウト運動」, 2018年03月, 志渡岡理恵, 『実践英文学』, 70, 1 - 20
  • 「女性の旅行記とグローバル・ヒストリー」, 2014年07月, 志渡岡理恵, 『日本ジョンソン協会年報』, 第38号, 10 - 13
  • 「“Playing the Governor’s lady to the blackies”―『ジャマイカ滞在記』における人種、ジェンダー、ナショナリティ」, 2014年03月, 志渡岡理恵, 『実践女子大学文学部紀要』, 第56号, 21 - 30
  • 「監獄の天使と流刑」, 2014年03月, 志渡岡理恵, 『實踐英文學』, 第66号, 1 - 16
  • 「マレー社のガイドブックを携えて―“French Life”におけるツーリズム」, 2013年08月, 志渡岡理恵, 『ギャスケル論集』(日本ギャスケル協会), 第23号, 71 - 83
  • 「アガサ・クリスティと第一次世界大戦」, 2013年03月, 志渡岡理恵, 『實踐英文學』, 第65号, 49 - 62
  • 「アイルランドから来た新入生―The New Girl at St. Chad’sにおけるナショナリズム」, 2013年03月, 志渡岡理恵, 『実践女子大学文学部紀要』, 第55号, 16 - 24
  • 「「世界市民」の涙――ヘレン・マライア・ウィリアムズが語るフランス革命」, 2007年03月, 志渡岡理恵, 『英語青年』(研究社), Vol.152, No.12, 21 - 25
  • 「モンタギュー夫人『トルコ書簡』におけるトルコ表象――オリエンタリズムと種痘」, 2003年03月, 志渡岡理恵, 『人間文化研究年報』(お茶の水女子大学人間文化研究科), No.26, 32 - 38
  • 「デフォーの家庭生活マニュアル」, 2002年03月, 志渡岡理恵, 『人間文化研究年報』(お茶の水女子大学人間文化研究科), No.25, 54 - 60
  • "The Grotesqueness of Jane Austen's Juvenilia", 1999年03月, 志渡岡理恵, 『人間文化研究年報』(お茶の水女子大学人間文化研究科), No.22, 38 - 43
  • "Making Stories in Jane Austen's Emma", 1999年03月, 志渡岡理恵, 『ジェンダー研究』(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター年報), No.2, 99 - 105
  • 「ヒロインの妄想――『ユドルフォ城の秘密』および『ノーサンガー・アビィ』におけるジャンルの混合」, 1998年03月, 志渡岡理恵, 『人間文化研究年報』(お茶の水女子大学人間文化研究科), No.21, 179 - 186
  • 「ドリフォースの変身――エリザベス・インチボールド『単純な話』」, 1996年11月, 志渡岡理恵, 『えちゅーど』(お茶の水女子大学大学院英文学会), No.26, 57 - 70
  • The Elements of Biography in Virginia Woolf's Novels, 1996年03月, 志渡岡理恵, 修士論文(お茶の水女子大学大学院)

著書等出版物

  • (翻訳・共訳) リンダ・L・ジョンソン「明治の『発信する知識人』としての女子教育家ーー下田歌子と津田梅子」, 2023年02月, 志渡岡理恵, 下田歌子記念女性総合研究所『年報』第9号, 1 - 23
  • (共著)『下田歌子と近代日本――良妻賢母論と女子教育の創出』, 2021年09月, 志渡岡理恵, 勁草書房
  • (監修)「生誕130周年アガサ・クリスティーの作品と背景を振り返る」少年写真新聞 図書館教育ニュースNo. 1538(1), (解説)「グローバルなクリスティ作品の秘密」同号, 少年写真新聞社, 2020年08月, 志渡岡理恵, 少年写真新聞社
  • (シンポジウム報告書)「英文学科公開講座シンポジウム報告」「下田歌子記念女性総合研究所ニューズレター」 第14号, 2020年02月, 志渡岡理恵
  • (書評)「日本オースティン協会編『ジェイン・オースティン研究の今―同時代のテクストも視野に入れて』」『イギリスロマン派研究』第43号, 2019年03月30日, 志渡岡理恵, イギリス・ロマン派学会, 67 - 70
  • (エッセイ)「異国の女性の軌跡から学ぶ」「下田歌子記念女性総合研究所ニューズレター」第12号, 4頁, 2019年02月, 志渡岡理恵
  • (書評)市川泰男・稲村善二・諏訪部仁・江藤秀一訳『ジョンソン博士とスレイル夫人の旅日記――ウェールズ(1774年)とフランス(1775年)』 『英文学研究』第95巻, 2018年12月01日, 志渡岡理恵, 日本英文学会
  • (書評)Ingrid Horrocks, Women Wanderes and the Writing of Mobility, 1784-1814, 2018年07月, 日本ジョンソン協会, 26 - 27
  • (共著)『旅にとり憑かれたイギリス人――トラヴェルライティングを読む』, 2016年08月, 志渡岡理恵, ミネルヴァ書房
  • (翻訳)『スクリブナー思想史大事典』, 2016年01月, 志渡岡理恵, 丸善出版
  • (シンポジウム報告書)「グローバルなロマン主義時代」の旅行記研究, 2015年12月, 志渡岡理恵, 『イギリス・ロマン派研究』
  • (書評)Joseph A. Boone, The Homoerotics of Orientalism, 2015年11月, 志渡岡理恵, 『ヴィクトリア朝文化研究』
  • (解説)The World in Miniature; Japan, The Asiatic Islands and New Holland, &South Sea Islands, 2015年02月, 志渡岡理恵, Edition Synapse
  • (書評)Peter J. Kitson, Forging Romantic China: Sino-British Cultural Exchange,1760-1840, 2014年11月, 志渡岡理恵, 『ヴィクトリア朝文化研究』(日本ヴィクトリア朝文化研究学会)
  • (共著)『十八世紀イギリス文学研究第5号』, 2014年07月, 志渡岡理恵, 開拓社, 148 - 162
  • (書評)Hazel Jones, Jane Austen and Marriage, 2011年06月, 志渡岡理恵, 『ジェイン・オースティン研究』(日本オースティン協会), 97 - 100
  • (書評)玉田佳子『偽装する女性作家――十八世紀イギリス女性作家の戦略』, 2010年01月, 志渡岡理恵, 『Web英語青年』(研究社), 491 - 5
  • (雑誌連載)「ガールガイド的冒険小説」, 2009年02月, 志渡岡理恵, 『英語青年』(研究社), 32
  • (雑誌連載)「帝国の少女――学校小説とナショナリズム」, 2008年11月, 志渡岡理恵, 『英語青年』(研究社), 48
  • (翻訳・単独)ピーター・トリフォナス『バルトと記号の帝国』, 2008年08月, 志渡岡理恵, 岩波書店
  • (雑誌連載)「Rough Crossings とシエラレオネの女性言語学者」, 2008年08月, 志渡岡理恵, 『英語青年』(研究社), 44
  • (雑誌連載)「大西洋を結んだ18世紀クエーカー女性の旅行記」, 2008年05月, 志渡岡理恵, 『英語青年』(研究社), 46
  • (解説)「アジアを旅したヴィクトリア時代の女性たち」, 2006年09月, 志渡岡理恵, Edition Synapse
  • (共著)『博物誌の文化学――動物篇』, 2003年06月, 志渡岡理恵, 鷹書房弓プレス, 167 - 180
  • (翻訳・単独)ギャリー・ウィルズ『アウグスティヌス』, 2002年10月, 志渡岡理恵, 岩波書店
  • (翻訳)ケネス・グレアム他『ものぐさドラゴン』, 1999年07月, 志渡岡理恵, 青土社

講演・発表

  • “Racial Hybridity in Florence Marryat’s The Blood of the Vampire (1897)”, 2023年08月31日, Rie Shidooka (Chair: Katie Garner, Panelists: Helena Ifill, Rie Shidooja), Gothic Women Conference, Panel Session 6A: Race in the Nineteenth-Century Gothic, イギリス ダンディー大学
  • 「移動、社交、表象――アン・バーナードの喜望峰への旅」, 2023年06月24日, 志渡岡理恵(司会:久野陽一、講師:新井潤美、吉野由利、志渡岡理恵), 日本オースティン協会第16回大会シンポジウム「摂政時代の女性/移動/旅」, お茶の水女子大学
  • “Constance Lytton’s Protest against Forced Feeding”, 2022年09月03日, Rie Shidooka (Chair: Sarah Richardson, Panelists: Rie Shidooka, Shahida Rahman, Tobias Jonas Klee, Women’s History Network 2022 Annual Conference (UK), Panel 11: Activism and the Fight for Suffrage, イギリス
  • 「発信する知識人」――海外における下田歌子の受容, 2022年09月, 志渡岡理恵, 下田歌子記念女性総合研究所第4回勉強会
  • A Journey through the Crimea to Constantinople における異国表象, 2021年10月17日, 志渡岡理恵, イギリス・ロマン派学会第 47 回全国大会, zoom
  • 「自立自営への道―英国の少女小説・雑誌における女子教育をめぐる議論」, 2020年09月, 志渡岡理恵, 下田歌子記念女性総合研究所叢書Ⅰ執筆者研究会, 実践女子大学日野キャンパス
  • 「歴史の現場からのリポート――1840年以前に出版された女性の旅行記」, 2019年12月07日, 志渡岡理恵、(司会・講師:志渡岡理恵、講師:原田範行、松井優子、中村哲子), 第33回イギリス女性史研究会シンポジウム 「長い18世紀」の女性の旅のナラティヴ, 青山学院女子短期大学
  • 「合理服、スポーツ、自転車――19世紀イギリスの女性解放運動」, 2019年11月27日, 志渡岡理恵、稲垣伸一、大関啓子、広井多鶴子, 実践女子学園創立120周年記念英文学科公開講座シンポジウム「動く」女性―日英米の女子教育と服装改革の歴史, 実践女子大学
  • 「英国ケンブリッジ大学女子学寮とInternational Women's Day」, 2019年06月05日, 志渡岡理恵, 下田歌子記念女性総合研究所第二部門第1回研究会, 下田歌子記念女性総合研究所, 東京 実践女子大学
  • 「英国女性の初期の旅行記――18世紀初頭から19世紀初頭まで」, 2018年02月23日, 志渡岡理恵, 大東文化大学大学院
  • 「カムフラージュする文化――スクールガール小説と女子大生小説」, 2015年05月, 志渡岡理恵, 富山太佳夫, 佐々木真理, 辻吉祥, 第87回日本英文学会全国大会ワークショップ「学校の内と外――イギリス、アメリカ、日本を比較して」, 立正大学
  • 「大学はユートピア?-イギリスの女子大生小説から教育の可能性を探る」, 2014年10月, 志渡岡理恵(佐々木真理、村上まどか), 実践女子大学公開市民講座「女子教育の過去と未来をつなぐ」, 実践女子大学
  • 「グローバルなロマン主義時代の旅行記研究」, 2014年10月, 志渡岡理恵(田代尚路、鈴木喜和、木谷厳), 第40回イギリス・ロマン派学会全国大会シンポジウム「21世紀のロマン派研究と精読の可能性―「距離」をめぐるいくつかのアプローチ」, 茨城大学
  • 「カナダ移住―『メアリ・バートン』の結末が意味するもの」, 2013年10月, 志渡岡理恵(玉井史絵,田村真奈美,加藤匠), 第25回日本ギャスケル協会全国大会シンポジウム「Britain and Beyond-ギャスケルと帝国」, 中央大学
  • 「監獄の天使と流刑」, 2013年10月, 志渡岡理恵, 第39回イギリス・ロマン派学会全国大会, 安田女子大学
  • 「スクールガールの野外活動―For the Sake of the School (1915)における市民教育」, 2013年08月, 志渡岡理恵, 第13回テクスト研究学会大会, 甲南女子大学
  • 「ギャスケルの雑誌・新聞記事における異国表象」, 2011年10月, 志渡岡理恵, 日本ギャスケル協会第23回全国大会, 江戸川大学
  • 「女性の西インド諸島旅行記における奴隷制」, 2011年05月, 志渡岡理恵(久野陽一、服部典之、末廣幹), 日本ジョンソン協会第44回大会シンポジウム「涙と冒険のカリブ??西インド諸島と18世紀英文学の諸相」, 小倉リーセントホテル
  • 「“Such a Gothic Infringement on human liberty”――ある英国女性のアフリカ滞在記(1794)」, 2007年12月, 志渡岡理恵, イギリス・ロマン派学会四季談話会, 大妻女子大学
  • 「軍人の妻という選択――『説得』と『ジャマイカ総督夫人の日記』における「家族愛」と帝国主義」, 2007年05月, 志渡岡理恵, 日本英文学会第79回全国大会, 慶應義塾大学
  • 「二級市民が見たフランス革命――ヘレン・マライア・ウィリアムズ『フランス書簡』のレトリック」, 2005年10月, 志渡岡理恵, 第31回イギリス・ロマン派学会全国大会, 山形大学
  • 「「女クルーソー」とプロテスタントのコンダクト・ブック」, 2005年08月, 志渡岡理恵, テクスト研究学会第5回大会, 青山学院大学
  • 「「こちらが本物のパミラ」――航海する女と18世紀イギリス小説」, 2005年05月, 志渡岡理恵(富山太佳夫、服部典之、武田将明), 日本英文学会第77回全国大会シンポジウム「イギリス小説はどのように成立したか」, 日本大学

受賞

  • 規範に抗う少女たち―20世紀イギリスの“Bad Girls” 分析, 志渡岡理恵, 福原記念英米文学助成基金, 福原賞(研究助成部門)

競争的資金

  • イギリスにおける近代的女性像の構築―女性のキャリアと文学のインタラクション, (研究代表者:志渡岡理恵), 日本学術振興会 科学研究費補助金, (基盤研究C)
  • イギリスの女子大生小説と少女雑誌――教育とキャリア形成に関する学際的研究, (研究代表者:志渡岡理恵), 日本学術振興会科学研究費補助金, (基盤研究C)
  • グローバル社会における女性のキャリア形成とネットワーク構築―文学研究の視座から, (研究代表者:志渡岡理恵), 日本学術振興会科学研究費補助金, (挑戦的萌芽研究)
  • 20世紀イギリスの「新しい少女」―女学校文化とガールガイド文化, (研究代表者:志渡岡理恵), 日本学術振興会科学研究費補助金, (挑戦的萌芽研究)

教育・学生指導

授業改善

  • 2019年04月 - 2019年09月, 授業評価

その他教育活動

  • マンドリンクラブ顧問, 201304
  • 英語力(TOEIC)向上プロジェクト, 201304

学内活動

委員会活動

  • 学生支援委員, 2022年04月01日
  • 入試対策委員, 2021年04月01日, 2022年03月31日
  • 文学部紀要委員, 2020年04月01日, 2021年03月31日
  • 自己点検・評価委員, 2019年04月01日, 2021年03月31日
  • 公開講座委員, 2018年04月01日, 2019年03月31日
  • 教養教育部門委員, 2017年04月01日, 2018年03月31日
  • 図書委員, 2010年04月01日, 2015年03月31日

その他学内活動

  • 下田歌子記念女性総合研究所「国内外の教育・研究機関との連携」グループ・リーダー, 2023年04月
  • 下田歌子記念女性総合研究所 「女子教育」グループ・メンバー, 2023年04月
  • 派遣研究員受入(指導教員), 2023年04月
  • 学生支援委員会 副委員長, 2023年04月
  • 共通教育ワーキンググループ, 2022年04月01日
  • 中期計画 学修支援検討ワーキンググループ, 2021年04月01日, 2022年03月31日
  • 文学部教授会 議長, 2020年04月01日, 2020年09月19日
  • 下田歌子記念女性総合研究所 年報 編集委員, 2022年04月01日
  • 下田歌子記念女性総合研究所 兼務研究員, 2018年04月01日
  • 女性キャリア形成研究所 研究員, 2015年04月01日, 2018年03月31日
  • 学生相談員, 2011年04月01日, 2012年03月31日
  • 文学部特別事業計画, 2011年11月01日, 2013年03月31日

学外活動

学協会活動

  • 2014年04月01日, British Society for Eighteenth Century Studies
  • 2014年04月01日, イギリス女性史研究会
  • 2014年04月01日, 日本ヴィクトリア朝文化研究学会
  • 2011年04月01日, 日本ギャスケル協会
  • 2007年04月01日, 日本オースティン協会
  • 2005年04月01日 - 2016年03月03日, テクスト研究学会
  • 2004年04月01日, 日本ジョンソン協会
  • 2004年04月01日, イギリス・ロマン派学会
  • 2003年04月01日, 日本英文学会
  • 1999年04月01日 - 2001年03月01日, Jane Austen Society of North America

学外委員等活動

  • 2022年06月, 大会準備委員, 日本英文学会
  • 2021年08月 - 2023年07月, 総務委員(代表), 日本ジョンソン協会
  • 2018年04月 - 2020年03月31日, 幹事, 日本ギャスケル協会
  • 2017年12月 - 2020年06月, 会計, イギリス女性史研究会
  • 2014年04月 - 2016年03月, 会計監査, 日本ギャスケル協会
  • 2013年04月 - 2014年11月, 大会準備委員, 日本英文学会関東支部
  • 2011年05月 - 2013年05月, 年報編集委員, 日本ジョンソン協会
  • 2009年04月 - 2010年06月, 事務局編集担当書記, 日本英文学会
  • 2007年04月, 大会準備委員, 日本オースティン協会