研究者データベース

深瀬 有希子
英文学科
教授
Last Updated :2023/05/09

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    深瀬 有希子, フカセ ユキコ

学歴・留学歴

  • 1994年04月, 1998年03月, 慶應義塾大学, 文学部, 英米文学専攻
  • 1998年04月, 2000年03月, 修士課程, 慶應義塾大学大学院, 文学研究科, 英米文学専攻
  • 2000年04月, 2004年03月, 博士課程, 慶應義塾大学大学院, 文学研究科, 英米文学専攻
  • 2007年01月, 慶應義塾大学

学位

  • 博士(文学)
  • 修士(文学)

セルフプロモーション

研究分野

  • 英米・英語圏文学

研究・創作

論文

  • 旅するヒーラー―ライラ・ララミ『ムーア人の物語』にみるクレオールの形象, 2018年02月, 深瀬有希子, 実践英文学, 70, 93 - 110
  • ニューディール期のアフリカン・アメリカン芸術家による壁画―ヘイズ、シーブルック、ダグラス, 2017年02月, 深瀬有希子, 『実践英文学(実践英文学会)』, No. 69, 43 - 57
  • クレオールの新大陸??Toni MorrisonのA Mercyにみる17世紀植民地の諸相, 2013年03月, 深瀬有希子, 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書(研究代表者小倉いずみ 課題番号23652066、「知的フロンティアとしてのコネチカット州ハートフォード」, 46 - 65
  • ‘Quarreling She-Crabs’: The Tide of Black Progress in Toni Morrison’s Love, 2011年01月, 深瀬有希子, 英文学研究支部統合号(日本英文学会), Vol.3, 203 - 217
  • Hospitable Carefulness: Race and Narration in Toni Morrison’s Jazz, 2010年03月, 深瀬有希子, 東京理科大学紀要(教養編), No.42, 111 - 128
  • Re-Imagining the Black Nativity: Paradise as a Crossroads Narrative, 2008年03月, 深瀬有希子, 東京理科大学紀要(教養編), No.40, 143 - 163
  • Ethnographic Self-Fashioning: Toni Morrison’s Song of Solomon as a Passing Narrative, 2007年12月, 深瀬有希子, 慶應義塾大学日吉紀要 英語英米文学, No.51, 61 - 83
  • ブラック・ビーチの女性たち??モリスンの『ラヴ』にみる難破の表象, 2007年03月, 深瀬有希子, ヘンリー・ソロー研究論集(日本ソロー学会), No.33, 41 - 49
  • Blackness at the Crossroads: Toni Morrison and Multicultural Modernism, 2007年01月, 深瀬有希子, 慶應義塾大学大学院文学研究科博士論文
  • ブラック・ネイティヴィティの運命??クロスロード・ナラティヴとしての『パラダイス』, 2006年02月, 深瀬有希子, アメリカ文学研究(日本アメリカ文学会), No.42, 89 - 102
  • 『ソロモンの歌』にみる民族誌的自己成型??パッシング・ナラティヴの一考察, 2005年12月, 深瀬有希子, 英文学研究(日本英文学会), Vol.82, 93 - 107
  • Imagining the Black American Beach: Wrecked Women in Toni Morrison’s Love, 2005年10月, 深瀬有希子, コロキア(慶應義塾大学文学研究科英米文学専攻), No.26, 147 - 153
  • 抵抗する手紙??No Telephone to Heaven, Lucy,The God of Small Thingsにみる母への応答(不)可能性, 2004年12月, 深瀬有希子, 慶應義塾大学日吉紀要 英語英米文学, No.45, 21 - 34
  • ジェイニー・ウッズ裁判??『彼らの目は神を見ていた』における証言の問題, 2004年10月, 深瀬有希子, コロキア(慶應義塾大学文学研究科英米文学専攻), No.25, 137 - 154
  • “Feeding the Magical Breasts: The Cultural Poetics of Toni Morrison’s Tar Baby”, 2001年06月, 深瀬有希子, 藝文研究慶應義塾大学藝文学会, No.80, 107 - 123
  • “All-Colored Velvet: Intertextuality and Multiethnicity in Toni Morrison’s Fiction”, 2000年01月, 深瀬有希子, 慶應義塾大学大学院文学研究科修士論文
  • “ ‘Signifyin(g)’ upon Huck Finn: Toni Morrison’s Beloved as a Cultural Artifact”, 1999年12月, 深瀬有希子, コロキア(慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻), No.20, 315 - 325
  • 黒の三角に見出される主体??トニ・モリスン『ジャズ』とスコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャッツビー』の比較考察, 1998年10月, 深瀬有希子, コロキア(慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻), No.19, 17 - 27

著書等出版物

  • 新たなるトニ・モリスン―その小説世界を拓く, 2017年03月, 深瀬有希子, 風呂本惇子, 松本昇, 鵜殿えりか, 森あおい他, 金星堂, 147 - 158
  • アメリカン・ロードの物語学, 2015年03月, 松本昇,中垣恒太郎,馬場聡,深瀬有希子他, 金星堂, 235 - 248
  • アメリカン・ロードの物語学, 2015年03月, 深瀬有希子, 松本昇, 中垣恒太郎, 馬場聡他, 金星堂, 235 - 248
  • 『ソローとアメリカ精神??米文学の源流を求めて』平成24年度科学研究費補助金研究成果公開促進費学術図書(課題番号245042), 2012年10月, 小倉いずみ,佐藤光重,竹内美佳子,瀬有希子他, 金星堂, 156 - 168
  • ハーストン、ウォーカー、モリスン??アフリカ系アメリカ人女性作家をつなぐ点と線, 2007年03月, 松本昇,深瀬有希子他, 南雲堂フェニックス, 249 - 260
  • 言語の『コスプレ』, 2014年11月, 深瀬有希子, 東京理科大学 科学フォーラム, 54 - 55
  • 山下昇『ハイブリッド・フィクション??人種と性のアメリカ文学』, 2014年11月, 深瀬有希子, アメリカ学会会報(アメリカ学会), 6
  • A Mercyにみる「想像の共同体」, 2013年09月, 深瀬有希子, 日本英文学会2012年度支部大会Proceedings, 260 - 261
  • 杉野健太郎編『アメリカ文化入門』、依藤道夫編『アメリカ文学と戦争』, 2012年10月, 深瀬有希子, ヘンリー・ソロー研究論集(日本ソロー学会), 80
  • 安河内英光・馬場弘利編著『ポストモダン・アメリカ??一九八〇年代のアメリカ小説』, 2010年05月, 深瀬有希子, 図書新聞, 4
  • (英文)Elise Lemire Black Walden: Slavery and Its Aftermath in Concord, Massachusetts, 2010年03月, 深瀬有希子, ヘンリー・ソロー研究論集(日本ソロー学会), 85 - 86
  • 森あおい著『トニ・モリスン「パラダイス」を読む』, 2009年06月, 深瀬有希子, 図書新聞, 4
  • ヘンリー・ルイス・ゲイツ・ジュニア著『シグニファイング・モンキー??もの騙る猿/アフロ・アメリカン文学批評理論』, 2009年01月, 松本昇,清水菜穂,深瀬有希子他, 南雲堂フェニックス, 146 - 195
  • 『自伝』のすすめ, 2008年09月, 深瀬有希子, 東京理科大学 科学フォーラム, 42
  • 風呂本惇子編著『カリブの風??英語文学とその周辺, 2007年03月, 深瀬有希子, アメリカ文学研究(日本アメリカ文学会), 164 - 170
  • 松本昇他編『越境・周縁・ディアスポラ??三つのアメリカ文学』, 2005年11月, 深瀬有希子, アメリカ学会会報, 9
  • 野田研一著『交感と表象??ネイチャーライティングとは何か』, 2005年03月, 深瀬有希子, ヘンリー・ソロー研究論集(日本ソロー学会), 117 - 119
  • アメリカ文学史??駆動する物語の時空間, 2003年01月, 巽孝之,深瀬有希子他, 慶應義塾大学出版会, 222 - 223

講演・発表

  • モリスンの『ホーム』にみる「保守」としてのセルフ・ヘルプ, 2016年12月, 深瀬有希子, 日本アメリカ文学会東京支部シンポジウム「現代アメリカ小説における『保守』の諸相」, 慶應義塾大学
  • Enfacing and Effacing the Cultural Other: Property and Democracy for Bayard Taylor and William Speiden Jr., 2016年11月, Yukiko Fukase, 114th Pacific Ancient and Modern Language Association, パサディナ, カリフォルニア州(アメリカ合衆国)
  • フレデリック・ダグラスとライシーアム, 2016年04月, 深瀬有希子, 黒人研究の会例会, 立命館大学
  • Aaron Douglasの失われた壁画とアフリカ人Estebanicoの新大陸探検物語」、日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究B)(課題番号25870777)による, 2015年10月, 深瀬有希子, 第54回アメリカ文学会全国大会, 京都大学
  • ニューディール期のアフリカン・アメリカン芸術家による壁画、日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究B)(課題番号25870777)による, 2015年04月, 深瀬有希子, 黒人研究の会4月例会, 京都キャンパスプラザ
  • ハーストンのエスノグラフィーと連邦作家計画, 2013年03月, 深瀬有希子, 日本アメリカ文学会東京支部月例会, 慶應義塾大学
  • A Mercy にみる「想像の共同体」??植民地文学と「他者」表象」、日本学術振興会科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)(課題番号23652066)による, 2012年10月, 深瀬有希子, 日本英文学会九州支部第65回大会シンポジウム「トニ・モリスンが描くアメリカ??植民地時代から公民権運動まで」, 九州産業大学
  • 『彼らの目は彼を見ていた』におけるセルフ・ヘルプとニューディール」、東京理科大学特定研究助成・奨励研究助成による, 2011年10月, 深瀬有希子, 第50回日本アメリカ文学会全国大会, 関西大学
  • “Ethnic Modernism in Jazz”, 2008年07月, 深瀬有希子, Fifth Biennial Conference of the Toni Morrison Society, チャールストン、サウス・カロライナ州(アメリカ合衆国)
  • エスニック・モダニズムとToni MorrisonのJazz, 2007年10月, 深瀬有希子, 第46回日本アメリカ文学会全国大会, 広島経済大学
  • ブラック・ビーチの女性たち??モリスンの『ラヴ』にみる難破の表象, 2006年10月, 深瀬有希子, 日本ソロー学会全国大会シンポジウム「ソローと女性作家たち」, 青山学院大学
  • 『彼らの目は神を見ていた』における法廷とトラウマ, 2005年10月, 深瀬有希子, 慶應英文学会第1回大会, 慶應義塾大学
  • ジェイニー・ウッズの法廷??『彼らの目は神を見ていた』における証言とトラウマ, 2005年06月, 深瀬有希子, アメリカ学会第39回年次大会, 京都大学
  • ネイティヴィティの誕生??『パラダイス』における記憶と祝祭, 2003年10月, 深瀬有希子, 第42回日本アメリカ文学会全国大会, 椙山女学園大学
  • 空飛ぶアフリカ人??『ソロモンの歌』にみるフォークロアの伝統と「祖母」探求の旅, 2003年05月, 深瀬有希子, 日本英文学会第75回大会, 成蹊大学
  • 魔法の乳房??トニ・モリスンの『タール・ベイビー』におけるディアスポラの母たち, 2000年11月, 深瀬有希子, アメリカ文学会東京支部月例会, 慶應義塾大学

競争的資金

  • ニューディール時代のアメリカ黒人文学文化とナショナリズム, 日本学術振興会, 日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究B 課題番号25870777
  • ニューディール時代のアフリカン・アメリカン文学にみる自助精神, 東京理科大学, 東京理科大学特定研究助成 奨励研究助成
  • 知的フロンティアとしてのコネチカット州ハートフォード, 日本学術振興会, 日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 課題番号23652066

教育・学生指導

授業改善

  • 2014年04月, 教育上の能力に関する大学等の評価

教育方法の実践例

  • 2015年04月, 東京理科大学理工学部TOEIC/TOEFL
  • 2014年04月, 東京理科大学理工学部Listening and Speaking Skills
  • 2014年04月, 東京理科大学理工学部Freshman English
  • 2014年04月, 東京理科大学理工学部Writing Skills
  • 2010年04月 - 2012年03月, 慶應義塾大学文学部英米文学専攻米文学演習

その他教育活動

  • 東京理科大学野田図書館委員会委員, 200909
  • 東京理科大学グリークラブ顧問, 200709
  • 東京理科大学オープンキャンパス実行委員, 200708
  • 東京理科大学理工学部教養英語非常勤講師コーディネート, 200604
  • 東京理科大学入試関連委員会委員, 200604

学外活動

学協会活動

  • 2012年06月01日, 多民族研究学会(日本)
  • 2012年05月01日, 黒人研究の会(日本)
  • 2006年07月01日, Toni Morrison Society(米国)
  • 2004年10月01日, 日本ジョン・スタインベック協会
  • 2003年10月01日, 日本ウィリアム・フォークナー協会
  • 2003年10月01日, 日本ソロー学会
  • 2000年05月01日, アメリカ学会(日本)
  • 1998年05月01日, (財)日本英文学会
  • 1998年05月01日, 日本アメリカ文学会

学外委員等活動

  • 2015年04月, 東京支部 現代散文世話人, 日本アメリカ文学会
  • 2008年10月 - 2012年06月, 編集委員, 日本ソロー学会